クコ茶の人気商品をたくさん集めてみました
人と、地球に「夢・発見・ドラマ・クコ茶」を。
楽々本草 100パック 徳用 【健康生活研究所】9.5g×100パック 健康茶 ドクダミ 熊笹 クコ茶 柿の葉 10種 ブレンド茶 カップ出し用 ティーバッグ 【コンビニ受取対象商品】



広告文責 健康生活研究所 0742-24-8380 メーカー 株式会社自然健康社 区分 健康茶 内容量 9.5g×100パック 原材料 どくだみ、決明子、食用センナ茎、ハブソウ、カワラケツメイ、熊笹、アマチャヅル、ハトムギ、クコ、柿葉 特長 「朝のすっきり」をコンセプトに、ドクダミ、決明子、ハブソウ、カワラケツメイ、熊笹、アマチャヅル、ハトムギ、クコ、柿葉、食用センナ茎エキスといった10種類もの薬草を絶妙のバランスで配合した健康茶です。
手軽に使用できるカップ出しタイプ。
使用方法 カップに1パックを入れ180〜200ccくらいの水またはぬるま湯を注ぎます。
そのまま3〜5分ほど置き、色濃く抽出されてからお飲みください。
とても香ばしくおいしい健康茶です。
一日に1パックを目安にお飲みください。
賞味期限 24か月楽々本草は、当社独自のノウハウを結集させた健康茶です。
独自の素材選びと配合割合。
そして独創的な焙煎手法を用いて製造しています。
どくだみや決明子などの素材もさることながら、この11種類の配合割合が品質の高さにつながっています。
近年、体を冷やしすぎる人々が多くなってきたように見受けられます。
カフェインの過剰摂取などは体を冷やす原因になりますし、夏場の冷たい物の取り過ぎもその原因です。
体を冷やし過ぎると内臓全般の働きが悪くなります。
楽々本草はこういった「朝のすっきり感を大切にしたい方々向け」の商品としてこれまでにも高い評価をいただいてきました。
今後もお客様方に満足いただける商品をご提供してまいります。
「楽々本草」の原料には、どくだみ、決明子、食用センナ茎、ハブソウ、カワラケツメイ、熊笹、アマチャヅル、ハトムギ、クコ、柿葉といった11の薬草を使用しています。
またそれぞれの配合割合もひとつの決め手です。
いかにお客様に満足いただけるお茶をつくりあげるか。
このポイントを考慮し商品開発を行いました。
弊社オリジナルのロングセラー、楽々本草の秘密がここにあります。
「楽々本草」は、材料のブレンド、刻み、焙煎といった健康茶製造の技術があって初めて製造が可能になります。
弊社では厳正な管理に基づく独自の焙煎加工を採用。
材料の有効成分をできるだけ引き出すことができるように努めています。
高温を伴う焙煎作業は、夏場は暑く、体力の消耗もありますが、可能な限り高品質のものをお届けできるよう、情熱を込めた作業を行っています。
こうして成分を引き出された材料がティーバッグに加工され、楽々本草としてできあがるのです。
弊社では商品の在庫を十分に確保し、可能な限り即日発送を行っています。
原則として午後3時までのご注文であれば即日発送を行っており、その達成率は99%以上を達成しています。
「少しでも早く商品を飲んでみたいのです。
明日届きますか?」 数年前からこんなご要望が数多く寄せられるようになり、お客様の声に少しでも応えたいという想いが現在の形になりました。
奈良からの発送となるため北海道や北東北、沖縄など、地域によっては翌日にお届けができない地域もありますが、それでも即日出荷は行っており、ほとんどの地域で翌日配送を可能としています。
(1) 楽々本草の中身 楽々本草の中身を取り出してみました。
どくだみ、決明子、柿の葉など11種類の原料がブレンドされています。
上手く焙煎してあり、香ばしい香りが伝わってきます。
(2) 作り方.1 少し大きめのカップに1パックを入れて熱湯を注ぎます。
お湯は200ccくらいが適量です。
(3) 作り方.2水またはぬるま湯を注いだらそのまま3〜4分ほど置きます。
成分が浸出して色が濃くなってきます。
香ばしい香りも漂ってきます。
(4) 作り方.3 よく成分が浸出したらパックをお箸などで掴んで引き上げます。
お箸で搾り出すようにすると成分の濃厚な部分が出ます。
(5) 濃厚な楽々本草 こうして楽々本草が出来上がりました。
見た目は真っ黒ですが味は香ばしくてとてもおいしいです。
これなら毎日飲むのが楽しみになります。
(6) スッキリな人が増えています 楽々本草は、スッキリをコンセプトに開発された健康茶です。
これまでにも多くの方から高評価を得ています。
味、品質ともに優れた楽々本草の今後も多くの方に飲んでいただきたいと思っています。
- 商品価格:7,128円
- レビュー件数:28件
- レビュー平均:4.39